エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
書籍『貧困世代』感想 若者の貧困は厳しいんだよって話 - 羆の人生記
前回の 書籍『下流老人』感想 読めば老後破産の恐ろしさが嫌でもわかる - ポジ熊の人生記 に引き続き書... 前回の 書籍『下流老人』感想 読めば老後破産の恐ろしさが嫌でもわかる - ポジ熊の人生記 に引き続き書籍『貧困世代』の感想となります。 ここでは、本の内容がどのようなものなのか、何が得られるか、また僕が最もエンパシーを得た部分について焦点を当てて記載します。 本の内容と得られるもの 第1章 社会から傷つけられている若者=弱者(じゃくしゃ) 第2章 大人が貧困をわからない悲劇 第3章 学べない悲劇ーブラックバイトと奨学金問題 第4章 住めない悲劇ー貧困世代の抱える住宅問題 第5章 社会構造を変えなければ、貧困世代は決して救われない 若者への5つの誤解 1 働けば収入を得られるという神話(労働万能説) 2 家族が助けてくれるという神話(家族扶養説) 3 元気で健康であるという神話(青年健康説) 4 昔はもっと大変だったという時代錯誤的神話(時代比較説) 5 若いうちは努力をするべきで、それは一
2016/10/07 リンク