エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子工作初心者やロボット入門者がはじめに買うべき2つのアイテム
こんにちは,現在大学でロボット工学を専攻している学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 最近流行... こんにちは,現在大学でロボット工学を専攻している学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 最近流行りの匿名質問サービスで,『迫さんが初めてプログラミングを学んだのはいつですか?』という質問をいただきました. 高校生3年生のときにArduinoでプログラミング入門しました! んでC言語→Rubyといろんな言語にハマっていったんです。 pic.twitter.com/vQppxdoZm1 — 迫 佑樹 (@yuki_99_s) 2017年12月14日 僕が初めてしっかりとしたプログラミングを学んだのは高校生の時.Arduino(アルドゥイーノ)と呼ばれるものを使ってロボットを作り始めたのがきっかけです. この小さなボードがArduinoで,センサやモータをつなぐことができます.そして,Arduinoとパソコンを繋げてプログラムを書き込むことで,色々なものを自由自在に制御することがで
2017/12/18 リンク