エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby勉強中 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
Rubyの本は買うだけ買っていたのだけれど、特に作りたいものというのがないせいか、なかなか手をつけら... Rubyの本は買うだけ買っていたのだけれど、特に作りたいものというのがないせいか、なかなか手をつけられずにいた。WebアプリだとPHPでいいやんっていう頭が働いてしまって、向上心を阻害する。まあ作るもののほうが重要度が高いのであるけれど、今年の目標としてRubyを使えるようになることと決めていたので、『作りながら学ぶRuby入門』を通してRubyでアプリケーションを作る体験をして、Rubyが使えるという自信をつけたい。 先週から進めており、現在ファイルにデータを保存するところまでやった。 ブロックを使うことができるので、なんとなくすっきり書けるような気がする。 しかし関数の定義がdefとか、括弧をあんまり使わないとかは、やっぱり気になる。 まあ慣れの問題なんだろうなぁ。 今月中に一度本を完了させてしまおう!