エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日記:CakePHP1.1にてユニットテスト実装 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日記:CakePHP1.1にてユニットテスト実装 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
情熱プログラマーで刺激を受けた通りに、「昨日よりよく」を実践するために、CakePHP1.1のソースにユニ... 情熱プログラマーで刺激を受けた通りに、「昨日よりよく」を実践するために、CakePHP1.1のソースにユニットテストの自動化の実装を開始しました。とりあえず今日は3つのmodelに対して実装終了。 ユニットテスト自動化ができれば、ソースを改変した結果、バグが発生したときにプログラムがそれを教えてくれるので、プログラマとしては非常に便利な機能なのです。…なのですが、ユニットテスト自動化するためのプログラムを書く工数が必要になるので、面倒だったりしてなかなか書かないのです。特に仕事では。ふぅー…。 前々から仕事でもテスト駆動開発やってみましょうと言ってたのですが、まぁわかっていても動けない。一人でやったとしても、自分の箇所のみしか自動化が定義されていないから、システム全体の安定性を保証できない。与えられている工数も少ないし。なにかと難しいもんです…。テスト工数とか、真っ先に削られますからね…。