エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Slim3:GAE開発入門の講師をしてきました。 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Slim3:GAE開発入門の講師をしてきました。 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
2011/05/07(土)に、香川の高松でGAE開発入門の講師をしてきました。 講師は初めての経験だったので、も... 2011/05/07(土)に、香川の高松でGAE開発入門の講師をしてきました。 講師は初めての経験だったので、ものすごく緊張しましたが、まぁなんとかうまくいったのかなぁと…。最初からいろんなトラブルがありましたが(自分のPCをプロジェクタに接続して説明するんだろうと思っていたら、据付のPCの画面が各テーブルの中央のディスプレイに表示されるシステムで作った資料がKeynoteだったから焦ったり、教室から外への接続がProxyでの接続でlocalhostが見れないとか)、なんとか。 参加者の人数はおそらく20人くらいだったのかなと思います。 最初になんでGAEを使うといいのか?ということと、Slim3使ってやる理由とか話したあとに、事前に作っておいたサンプルコードを駆け足で説明という方法でやったのですが、時間ぎりぎりでした。 スライドシェアに使ったスライドをアップしておいたので、貼りつけておき