エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メタプログラミングRuby読書会をしました | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
6/9(土)にメタプログラミングRuby読書会を私の家で行いました。 参加者は4人。 @kazuhisa1976(かずさん)... 6/9(土)にメタプログラミングRuby読書会を私の家で行いました。 参加者は4人。 @kazuhisa1976(かずさん) @sutorada(すーさん。高校生) 吉田和弘さん(twitterアカウントわからず。Rubyの本を書かれてる) @patorash(パト) 初めてのプログラミング本の読書会ということで、どのように進めていくかを考えた。音読を交代でしていき、コードが出てきたところで写経。irbで試したり、実際にコードを書いて実行して、という方式に。 ATND上の告知では、月曜日と火曜日(1章と2章。メタプログラミングRubyは月曜から金曜の5日の物語となっている)をやるというふうにしていたのであるが、内容が濃いので、月曜日を終わらせるだけで3時間半くらいかかった。 しかし、音読をしつつ、実際にコードをみんなで書いて試していくというのは、かなりタメになる。集中力を使うのでどっと疲れ
2012/06/11 リンク