エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
cssで自動的にカウントアップする | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
cssで自動的にカウントアップする | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
list-styleで括弧付の数字を振りたいときという記事を見まして、まさにこれがやりたかったわけですが、... list-styleで括弧付の数字を振りたいときという記事を見まして、まさにこれがやりたかったわけですが、応用もできるよ、ということで、h2タグを使った例が紹介されていました。 h2 { counter-increment : chapter ; } h2:before { content : "第" counter(chapter) "条" ; } これって俺の好きなdl, dt, ddで使えるやん!と思った次第です。 なんでこれを使いたくなったかというと、利用規約とかを整形している最中だったのですが、番号振るのが億劫だったのです。 以下、sassです。dtが出る度に自動で条を振ってくれます。括弧が必要だったら付ける程度で。 あと、dd要素内でol liの入れ子があったらよきに計らってくれます。 入れ子先で括弧付き番号を振ってくれます。便利。 dl { dt { font-weight: