エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Wordpressで「google-code-prettify」を使いたい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Wordpressで「google-code-prettify」を使いたい
google-code-prettifyはGoogleから提供されるソースコードハイライターです。 ソースコードハイライター... google-code-prettifyはGoogleから提供されるソースコードハイライターです。 ソースコードハイライターと言うと「syntaxhighlighter」が有名ですね。 今回は設置が簡単な「google-code-prettify」を利用します。 ■Wordpressテーマの編集からheader.phpを選んで、<head>タグ内に以下のJSタグを追加します。(編集するファイルはテーマによって適したファイルを編集します) <script type="text/javascript" src="https://google-code-prettify.googlecode.com/svn/loader/run_prettify.js"></script> ■デフォルトのままだと行番号が5飛びのためCSSを追加して調整します。 再びWordpressテーマの編集へ進み、styl