エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ハンドボトル】ジョギング時のウォーターボトルは手で持ちたい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ハンドボトル】ジョギング時のウォーターボトルは手で持ちたい
気温が高くなってきて、ちょっとしたジョギングでも30分くらいで水分補修が必要になってきます。 ウォー... 気温が高くなってきて、ちょっとしたジョギングでも30分くらいで水分補修が必要になってきます。 ウォーターボトルを持って走るために、ヒップバッグに取り付けるタイプの物があります。 このヒップバックを着けて走ったことのある方は分かる思うのですが、ボトルの重みでかなり上下に揺れます。 見た目を気にしてあれですが、ポーチを着けるならは腰の辺りにしたいのです。 これが結局腰には着けれず揺れを抑えるためにウエストの一番細いところで少しキツめにベルト固定をしなくてはならず、「なんかダサイぜ」的な感じで走ることになります。 そもそも走るスピードが遅いのでカッコイイも何も無いのですが。 それでなんとか揺れを抑えてもウエストが擦れて気になります。そしてお気に入りのウェアがポーチのベルトによってガサガサになってしまうのです。 ということで、早々にヒップバックタイプはやめて手に持って走ることを考えました。 家にあ