エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イラレの効果や線の機能で作った“矢印”に、フチをつけることはできます。- アピアランスの話 | ADAM
イラレやフォトショをしていると「できそうでデキない、できなさそうでデキる。」っていうのに出逢うこ... イラレやフォトショをしていると「できそうでデキない、できなさそうでデキる。」っていうのに出逢うことがあります。今回はそんな感じの「イラレの効果や線の機能“矢印”に、フチをカンタンにつけられる?」を紹介いたします。 毎日イラレとランデヴー、ADAMです。 毎日毎日イラレやフォトショをいじっていると、 「できそうでデキない、できなさそうでデキる。」っていう作業に、よく出逢います。 その中でもなかなか他では語られてない、イラレの効果や線の機能で作る「矢印」に、 カンタンにフチをつける方法をご紹介します。 矢印は、CS5までは「効果」で、CS5以降は「線パネル」から、 いづれも「線」に対して施す仕様になっています。 なので、他のオブジェクトやテキストオブジェクトのように、「線を使ってフチをつける」事ができません。 そうです。「できそうでデキない、できなさそうでデ
2013/04/15 リンク