
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【GEPR】「原発関連死」の原因をつくった人々
2013年9月12日の記事の再掲です。 ——————— 島薗進氏のツイートが、多くの人々の批判を呼んでいる。 「原... 2013年9月12日の記事の再掲です。 ——————— 島薗進氏のツイートが、多くの人々の批判を呼んでいる。 「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。これはこの半年の人数で総計は910人。実数はだいぶ多いはずと。http://t.co/VohU68vFe1 放射線の健康影響でなくて「不安」という心理こそが最大の問題という重松逸造、長瀧重信氏、山下俊一氏らの立場ではどう説明する? — 島薗進 (@Shimazono) 2013年9月11日 彼は原発関連死の原因が「放射線の健康影響」だといいたいのだろうが、低線量被曝によって発癌するまでには平均25年、最低でも5年かかる。いま死亡したということは、放射線が原因ではないという証拠なのだ。 島薗氏は宗教学者だから、放射線医学に無知なのはしょうがないが、専門外の問題についてこれまでにも「ICRPの基準は信用できない」などと批判してきた。彼がそ
2019/05/08 リンク