
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【アゴラ】長坂 尚登:こんなときこそ「つまらない」話。私の避難所は?【アゴラ言論プラットフォーム】
2016年4月14日(木)21時26分ころ、熊本県で震度7の地震がありました。 震度7を記録した地震は、1949(... 2016年4月14日(木)21時26分ころ、熊本県で震度7の地震がありました。 震度7を記録した地震は、1949(昭和24)年に制定されてから、4例しかありません。 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、新潟県中越地震、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)、そして今回の熊本の地震です。 気象庁は先ほど「平成28年熊本地震」という名称を発表しました。 NHKニュース@nhk_news 【速報 JUST IN 】気象庁 「平成28年熊本地震」と発表 https://t.co/unKreXbzv5 #nhk_news 2016/04/15 10:36:02 ■ この仕事(市議)についてから、最も関心が高まった分野のひとつが、防災です。 行政の仕事の最たるものの一つが、住民の生命と財産を守ることであり、防災はその要です。 しかし、この防災、特に地震については、「たまに」しか起きないため、関心がとても
2016/04/13 リンク