
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【アゴラ】松田 公太:「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」【アゴラ言論プラットフォーム】
本日5月3日が憲法記念日であるということは、ほとんどの方が知っていると思います。 では、何をする日か... 本日5月3日が憲法記念日であるということは、ほとんどの方が知っていると思います。 では、何をする日かご存知でしょうか。 国民の祝日に関する法律は、5月3日を「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」としています(2条)。 つまり、憲法記念日は、単に新憲法が発効したことを祝うだけの日ではなく、日本の未来を考えるための日でもあるのです。 皆さんの中では、10年後、50年後、100年後の日本はどんなイメージでしょうか?またどうあってほしいでしょうか? 国の向かうべきビジョンを提示することは、政治家の重要な使命の一つです。私は、主権者が参加する政治が行われるようになって欲しい、民主主義を発展させ国民本位の政治を実現したいと考え、また日本はそうならなくてはならないという信念を持ち、国会活動を通じてそれを示してきました。 首相公選制法案、原発国民投票法案などの議員立法の提出はその一例です。 ただ
2016/05/03 リンク