エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SBCL 実行バイナリの作成方法メモ
やっとまともに動かせるCLのバイナリが作れたので、 UNIXのlsコマンド風なものをCommon Lispで実装する... やっとまともに動かせるCLのバイナリが作れたので、 UNIXのlsコマンド風なものをCommon Lispで実装する手順を例にメモっておく。 環境は、Windows7+SBCL 1. とりあえず、REPLでも何でもよいので実行する処理を記述する。 ls.lisp (defun ls-current () (loop for i in (directory (make-pathname :type :wild :name :wild :defaults (truename "./"))) do (format t "~a~%" i))) 2. SBCLを単体で起動する。 c:\> set HOME=c:\emacs\home c:\> set SBCL_HOME=C:\Program Files (x86)\Steel Bank Common Lisp\1.0.37\ c:\> sbcl s
2011/11/14 リンク