エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
太陽電池+エネループ = モバイル災対システム
以前に記事を書いた http://aikotobaha.blogspot.com/2010/05/iphone.html が、まさかこんな局面で役に... 以前に記事を書いた http://aikotobaha.blogspot.com/2010/05/iphone.html が、まさかこんな局面で役に立つことになるとは・・・ 今回の震災では携帯電話+Twitterが情報源の一つとして役に立ったようだ。直接通話はすぐに回線がパンクして使えなくなってしまうが、パケット通信は遅いながらも使えたって事みたい。 そこで、携帯電話の命綱となるのが電池と電波。 電波はキャリアに頑張ってもらうしかないけれども(ソフトバンクの電波はかなりいまいちだったようだ)、電池は自分で何とかするしかない。しかも電波状況の悪い場所では、携帯電話が電波を検出するのにパワー使ってiPhoneなんかあっという間に電池が無くなってしまう。 また長期にわたり停電が続くようなケースもあるため、自律的に充電する術を用意しておくと安心できる(電話だけじゃなくて、ラジオや懐中電灯にも使える