エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【タスク管理】Omnifocus2 for iPhoneを使ってみた - 拡張現実ライフ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【タスク管理】Omnifocus2 for iPhoneを使ってみた - 拡張現実ライフ
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部... 記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。アキオ(@akio0911)です。 僕は以前からタスク管理に「OmniFocus」というアプリを使っているんですが、先日iPhone版の新バージョンである「OmniFocus 2 for iPhone」がリリースされたので、早速使ってみました! デザイン周りがフラットな感じに! 今回、アプリのデザインがフラットな感じに変更されました。おそらくiOS 7のデザインに合わせての変更だと思います。 タブバーが取り払われ、情報の一覧性が向上! 今回、画面下部のタブバーが取り払われ、アクション(タスク)などの情報の一覧性が向上しました。画面の右下には常にこのようなボタンが表示されるようになり、これをタップすることでInboxへアクション(タスク)を作成できます。