エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大学という斜陽産業
優秀な研究者でも人気者でもないけれども、たまに学会誌の査読の依頼が来る。 ごくたまに依頼が重なるこ... 優秀な研究者でも人気者でもないけれども、たまに学会誌の査読の依頼が来る。 ごくたまに依頼が重なることがあるのので、依頼が重ならなければ、受けることにしている。要するに、能力が高くないので、1つが精一杯ということ。 今回来たのも受けることにしたが、送られてきた原稿、文字が小さすぎる。編集委員会の皆様、今後は、査読者の年齢も考えて、もっとポイントを大きくしてください。お願いします。 同業者にしか通じない話題かもしれないけれど、科研費の申請を行いました。 数年前から申請時期が早まって(おかけで採択通知も早まったけど)、9月はこれに時間を要しました。 宝くじでは無けれども、申請しなかければ採択されない、ということで、研究者らしいこともしています、という久々の更新です。