エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
意外にも使えた Roomba - アメリカでがんばりましょう
今年の始めごろ、妻が Roomba を買うと言いだした。 Roomba というのは iRobot 社が販売している、自走... 今年の始めごろ、妻が Roomba を買うと言いだした。 Roomba というのは iRobot 社が販売している、自走式の掃除器。 これがあれば、勝手に床を掃除してくれてアメリカのデカくて重い掃除器をかけなくてよくなるという優れモノらしい。 妻は、こうなることを期待してワクワクしていたようだが、新しモノ好きなオレでも Roomba に関しては「ほんとに大丈夫か?」と疑っていた。 たぶん、技術系の人間であればあるほど「勝手に」とか「自動で」というフレーズを信用しない傾向にあるのではないだろうか…。 ところが、買って使ってみたら意外に使えるという印象を持った。 あたりまえだけど単に掃除器が動きまわっているのだ。 ゴミを拾わないわけない。 部屋を全て網羅するのかという疑問は回数でカバー。 Roomba は部屋の中の障害物にぶつかるごとに方向を変え、1部屋を45分~1時間ほどかけて掃除をする。
2007/03/20 リンク