エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
秋は日曜日の午前 2:51 にやってくる - アメリカでがんばりましょう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
秋は日曜日の午前 2:51 にやってくる - アメリカでがんばりましょう
ちょっと前まで暑いなぁと思っていたら、ここ数日寒いぐらいの日が続き、今日はとうとう雨が降った。 こ... ちょっと前まで暑いなぁと思っていたら、ここ数日寒いぐらいの日が続き、今日はとうとう雨が降った。 このあたりで雨が降るのはだいたい11月ぐらいからなのでちょっと異常だ。 そんな状況を説明する天気予報の途中で面白い表現があった。 Autumn Arrives SUN at 2:51am (秋は日曜日の午前 2:51 にやってくる) こんなにズバリ秋の到来を告げてしまっていいのだろうか? アメリカでは秋分の日という祝日はなく、特に何かする習慣もない。 そもそも、このあたりは日本と違ってはっきりした四季があるわけじゃないから、秋と言われてもピンと来る人は少ないだろう。 じゃあ、何をもって秋と言ってるんだろう。 日本では23日は秋分の日なわけだから、それに関係があるだろうと探してみたら予想以上の秋分の日の事実がわかった。 もともと、春分の日、秋分の日は昼と夜の流さが同じ日に覚えていたのだが、 Wik