エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
作曲を始めた頃を振り返って【制作期間の必要性と完成させる重要さ】 - ゲーム音楽の巣
Photo by davidsingam 2013年 (2012/12) から2015年の間に、ゲーム音楽をイメージして100曲以上曲を書き... Photo by davidsingam 2013年 (2012/12) から2015年の間に、ゲーム音楽をイメージして100曲以上曲を書きました。 コピーやカバー、アレンジ、即興演奏による曲も含めるとさらに増えますが、1曲目、2曲目の曲を書いている時と、50〜70曲あたりの時とでは考えていてることや、意識していることはやはり違ってきます。 自分なりに試行錯誤したり、何回も最初から通して聴いたり、余計なことをし過ぎてダメになったり、聴く人にとって違いのわからないような意味の薄いことに時間をかけたりと、本当に色々です。 恐らく、これからもまだまだそういったものが続いていくでしょう。 今日は、作曲を始めた頃の気持ちを振り返ってみました。 目次 欠かさずやっていること 資料の準備 最初の頃に意識していたこと コンセプトやテーマを定める 制作期間を決めないとダメ ファンタジーの空想 重要なのは完成
2016/06/19 リンク