エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カナダ発の長編アニメーション「新しい街 ヴィル・ヌーヴ」、山村浩二が語る
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カナダ発の長編アニメーション「新しい街 ヴィル・ヌーヴ」、山村浩二が語る
2020年9月12日から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムを皮切りに、長編アニメーション『VILLE NE... 2020年9月12日から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムを皮切りに、長編アニメーション『VILLE NEUVE 新しい街 ヴィル・ヌーヴ』が全国順次公開する。カナダのフェリックス・デュフール=ラペリエール監督が全編墨絵を用いて映像表現した作品だ。 かつてカナダ仏語圏ケベック独立運動で挫折した主人公が、1995年に迎えた2度目の独立運動の時期に長い間別居していた妻と再び会うなかで自身の人生を摸索する。独立運動というダイナミックな題材と裏腹に、モノクロームな画面、緩やかな動きと伴に変化していく絵、その表現はとても穏やかだ。 登場人物の内面も、もっとドラマチックに描くことが出来たかもしれない。しかしキャラクターの葛藤も表現は抑えられ、ストーリーが進むに連れ、それぞれの心情が徐々に明らかになる仕掛けだ。映像の印象も観客の心に知らぬ間に少しずつ染み込んでいく。 公開まで一週間余りとなる中で、