エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AICライツ、自社アニメの保有権利を東映エージエンシーに譲渡、業務提携へ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AICライツ、自社アニメの保有権利を東映エージエンシーに譲渡、業務提携へ
『メガゾーン23』や『天地無用』、『バブルガムクライシス』といった80年代、90年代を彩ったOVAの傑作の... 『メガゾーン23』や『天地無用』、『バブルガムクライシス』といった80年代、90年代を彩ったOVAの傑作の権利ビジネスが大きく変わりそうだ。アニメ会社アニメインターナショナルカンパニー(旧AIC)の保有していた作品の権利を引き継いでいたAICライツは、2021年4月16日付で、東映エージエンシーと業務提携を締結した。 この提携によりAICライツは、自社が保有するアニメ作品の著作権持分を東映エージエンシーに譲渡する。そのうえで各作品のライセンスを共同運用する。また新しい映像作品の製作・開発・運用進める。往年の人気作品のリメイクや新展開も今後進む可能性が高い。 旧AICは1982年に設立され、当時急成長した映像ソフト向けのアニメ作品OVAを多く手がけて有力アニメスタジオのひとつになった。出世作となった『メガゾーン23』、テレビシリーズや劇場も人気の「天地無用」シリーズ、『冥王計画ゼオライマー』