新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AnimeJapan 2022、コロナ禍の中で3年ぶりリアル開催はほどよい快適さ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AnimeJapan 2022、コロナ禍の中で3年ぶりリアル開催はほどよい快適さ
2022年3月26日、27日の2日間、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」が開催された。「AnimeJapan」は... 2022年3月26日、27日の2日間、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」が開催された。「AnimeJapan」は毎年、アニメ業界の各社が協力して実施する大型イベントである。業界関連企業の出展ブースやステージイベント、物販、展示があり、2019年には14万6000人以上を動員した。さらに国内国外企業が参加する国際ビジネス見本市などがあり、国内最大の総合アニメイベントとして業界に欠かせない存在だ。 しかし2020年初めから世界を覆った新型コロナ禍は、「AnimeJapan」にも影響を与えた。20年は開催中止、21年はオンライン開催とその機能を大幅に削がれてきた。「AnimeJapan 2022」は2019年以来3年ぶりのリアル開催となるアニメファン、そして業界待望のものである。 では3年ぶりのリアル開催の結果はどうだっただろうか。やはり新型コロナの影響は大きかった。イベント