エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KADOKAWAが過半数出資 サミー、USPとデジタルアニメの制作スタジオ設立
国内を代表する総合エンタテイメント企業のカドカワが、アニメーション制作に進出する。2018年6月1日、... 国内を代表する総合エンタテイメント企業のカドカワが、アニメーション制作に進出する。2018年6月1日、グループ主要会社のKADOKAWAが、2018年4月4日付で映像制作会社「株式会社ENGI(エンギ)」を設立したことを明らかにした。6月1日から営業を開始している。 株式会社ENGIは資本金1億円、KADOKAWAが53%出資するほか、遊技機事業のサミーが40%、さらにアニメ製作の持ち株会社ウルトラスーパーピクチャーズ(USP)も5%出資する。代表取締役社長にはキューテックの代表取締役社長も務めた梶尾徹氏が就任した。 取締役はKADOKAWAから堀内大示氏、菊池剛氏、さらにKADOKAWAグループの音響会社グロービジョン代表取締役社長の岡部俊一氏、サミーの徳村憲一氏が務める。監査役の山口貴氏はKADOKAWAの監査役もしており、KADOKAWA色の強い経営布陣だ。 一方で本社とスタジオは、
2019/01/05 リンク