新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「泣きたい私は猫をかぶる」がみせた可能性、映像も体験も素晴らしい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「泣きたい私は猫をかぶる」がみせた可能性、映像も体験も素晴らしい
2020年6月にNetflixで世界同時配信を開始した『泣きたい私は猫をかぶる』は、どこか懐かしい空気を持っ... 2020年6月にNetflixで世界同時配信を開始した『泣きたい私は猫をかぶる』は、どこか懐かしい空気を持っている。それは子どもの頃、学校が休み間に観に行く特別な映画に感じる高鳴りだ。 60年代、70年代に東映動画が生み出した『太陽の王子 ホルスの大冒険』や『空飛ぶゆうれい船』、80年代の『幻魔大戦』『火の鳥』といった長編角川アニメ、さらにスタジオジブリや細田守監督など作品群と同じだ。テレビアニメとは異なる1時間半から2時間長さで、全てを見せるオリジナル作品。ちょっとボリュームのある本を丸っと一冊読んだ気分によく似ている。 作品は、ファンタジックな青春ストーリーである。主人公の女子中学生・笹木美代は、想像を超えた行動を取ることから無限大謎人間=“ムゲ”と呼ばれている。ムゲは同級生の日之出賢人が大好きだが、まるで相手にされていない。ムゲが彼の側にいられるのは、謎のお面をかぶって猫に変身した時