エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSと Lettering.js で実現している19種類のタイポグラフィ - 表参道フォークウヱル別館
今回も、Forkwell の各種スキルのロゴのお話。Forkwell に登録されているスキルは、2012年4月20日現在お... 今回も、Forkwell の各種スキルのロゴのお話。Forkwell に登録されているスキルは、2012年4月20日現在およそ800種類。その内59種類は、スキルのロゴに人手で加工・編集した画像を当て込んでいるというのは前回の記事でご説明したわけですが、それ以外のロゴはどうなっているのでしょうか。 たとえばこの RSpec のロゴ。 どなたかのツイートで「(Forkwell の)RSpec のロゴに愛を感じる」というのを見かけました。しかし申し訳ないのですが、実はこのロゴは自動的に生成され、当てられているものなのです。マウスで「rspec」の文字をドラッグするとわかりますが、その部分は純粋なHTMLのテキストです。(ページ内をそのテキストで検索して、反転させてみるのもおもしろいです) 緑の背景色と黒線の枠、ネズミの絵はdivクラスの背景画像ですが、文字の部分はWebフォントが使われています
2012/04/20 リンク