記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shintokeimail
    いいねー。手書きとあわせてつかってみたいね。

    その他
    masa-wo
    hou(周回遅れ気味)

    その他
    poppen
    [http://www.delicious.com/poppen/]

    その他
    sagaraya
    これはよさそう。

    その他
    blanc2005
    カラーはさて置き、プロトタイプ(ワイヤーフレーム)の綺麗さによる効力の違いはよくわかる。見慣れない&制作に詳しくない人を対象に説明した時のコミュニケーションコスト&その後の進行が雲泥の差(超実感)

    その他
    yoshioota
    ペーパープロトタイピングか、まさに今必要だ!

    その他
    warriorking
    「Pencil」を使って行う、皆が幸せになれるペーパープロトタイピング - 表参道フォークウヱル別館

    その他
    suginoy
    「コーディングに入る前の1ヶ月あまり、ひたすらこのペーパープロトタイピングを行っていました」

    その他
    takkunn1611
    表参道フォークウヱル別館

    その他
    stdalfoure
    紙にきれいにプリントできるのがミソか。プリンタ持ってなくてもコンビニのネットプリントとかで。

    その他
    hagihide
    描くの大事!

    その他
    dagjmpd
    「Pencil」を使って行う、皆が幸せになれるペーパープロトタイピング - 表参道フォークウヱル別館

    その他
    peketamin
    37signalsもこれやるって本に書いてあった。彼らのオススメは、太いペンで描くことだった。

    その他
    udzura
    これいい……

    その他
    oukayuka
    最近また、Pencilでプロトタイプをがっつり作る日々を送っています。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Pencil」を使って行う、皆が幸せになれるペーパープロトタイピング - 表参道フォークウヱル別館

    先日、TechCrunch にこんな記事が上がっていて、興味深く読みました。 どうやったら開発のコストを少な...

    ブックマークしたユーザー

    • sutero2014/04/04 sutero
    • depdep2013/08/14 depdep
    • munayake2013/07/09 munayake
    • kenjikana2012/10/28 kenjikana
    • ekshinyah2012/09/22 ekshinyah
    • kana3212012/09/05 kana321
    • papp02012012/08/24 papp0201
    • foaran2012/08/01 foaran
    • inoshirou2012/07/04 inoshirou
    • shintokeimail2012/05/21 shintokeimail
    • masa-wo2012/05/19 masa-wo
    • piro_suke2012/05/16 piro_suke
    • ymzkick0082012/05/09 ymzkick008
    • baboocon198204192012/05/06 baboocon19820419
    • ama9satena2012/05/05 ama9satena
    • poppen2012/05/03 poppen
    • teppeis2012/05/02 teppeis
    • czblue2012/04/29 czblue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む