記事へのコメント535

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkoiro
    JTC

    その他
    inouemilou
    悲しすぎますね だからものづくりが衰退した。

    その他
    isrc
    会社はエンジニアリング軽視、マネジメントもプロの仕事とは呼べない(残業100時間を続けないといけないマネジメントとは?)、ソニーで働き続けることは「労働市場で自分の市場価値を高める」方針にとってリスクでしか

    その他
    moritata
    ソニーはソフトウェアに関しては昔からクソだったイメージしかないなぁ…少なくとも自分はソニーは基本避けるブランドになってるし。

    その他
    jusuke
    “汎用チップにスペック的に見劣りする高額カスタムチップの開発、使いこなすための C / アセンブラによる手動の最適化といっ"職人芸"に対する信仰、テスターを雇っての人力テストなど、センスとしてやや疑問符がつく

    その他
    kithzmky
    [転職]

    その他
    akoakoty
    哀しみが伝わってくる。

    その他
    gfr_a
    毎回思うんだけど、こういうの会社名出して大丈夫なの?

    その他
    cccnda
    日本が後進になるわけだ。世間が「日本発のテクノロジーを」と声高に言う割に実態が伴わない。

    その他
    Zephid
    (残業100時間を続けないといけないマネジメントとはなんでしょうか?)

    その他
    hinaloe
    迷言集

    その他
    zoidstown
    次に東芝やシャープみたいになるのはソニーかな?

    その他
    yskn-beer
    “「チケット読み上げるだけだったら、あのプロマネより初音ミクのほうがテンション上がる分いいよね」”

    その他
    liinter7
    「チケット読み上げるだけだったら、あのプロマネより初音ミクのほうがテンション上がる分いいよね」

    その他
    ryochack
    大企業にミスマッチ感じて辞める人の理由はどこも似たような感じだ

    その他
    exbaron
    ソニーってもいろいろなわけで、どこの部門かが気になる。

    その他
    gosho-kazuya
    ひどい

    その他
    misarine3
    職人が評価されることってない国なんだよね

    その他
    ynabokun
    “オフショア”

    その他
    omiax
    私はコレで会社をやめました。 by昔のCM

    その他
    electrica666
    この手のエンジニア軽視はいつまで続くんだろうね。大きいところほど傾向があるのもわかる。やはり潰れるまで続くんだろうか。

    その他
    neko25han
    16ビットWindows時代のことなのでうろ覚えだが、MDをPCの外付けディスク化するドライバのサイズがやたらデカくて他のドライバを外さないと使えなかった。その時からSONYのソフトはダメという※個人の感想です。

    その他
    jake-taro
    エンジニアリング軽視は置いといて、なら管理職のプロフェッショナルが集う会社になればいいが、無能ばかりという・・。

    その他
    T-miura
    こういうのが人事部に堂々と提出できるようにならんかね。で、社内でイイネがつくたびに、1万円ぐらいもらえなら、せっせと問題点整理して報告するが。無償じゃ、会社に向けては書かんよな…

    その他
    tym1101
    ミスマッチの時にこういう感じで最後はちゃんと動ける人は行動力あるなと思います。長くやってて自分にどうしても合わないと思ってるのに辞められない環境は無くなって欲しいです。

    その他
    daruyanagi
    はてなで拾ってきたヒドい話を煮詰めたような内容になっていて、ソニーさまの内情とはとても思えませぬ!(棒

    その他
    nakaji999
    わけわからん “上司からの「君のチームが他のチームに比べて残業時間が少ないので、(労使交渉で通常の上限の)60時間まで残業時間を埋めてほしい」という指示”

    その他
    ANNotunzdY
    大企業はとにかく部署運に左右される感

    その他
    kita-tuba
    ■ソニー株式会社を退職しました

    その他
    dekaino
    同じソニーでも、音楽や映画の方で働いてる人は元気そうに見える。あと金融・保険も活きがいいよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後...

    ブックマークしたユーザー

    • ryu-koh2025/09/14 ryu-koh
    • tarako-peanuts2024/10/24 tarako-peanuts
    • nextworker2024/08/25 nextworker
    • techtech05212023/09/14 techtech0521
    • kkoiro2022/12/30 kkoiro
    • policemankh2022/05/31 policemankh
    • hotmilkcocoa2022/01/26 hotmilkcocoa
    • sayumindaisuki2022/01/23 sayumindaisuki
    • inqa2021/09/14 inqa
    • archaerhodopsin2021/08/11 archaerhodopsin
    • koanmelts2020/12/10 koanmelts
    • inouemilou2020/09/17 inouemilou
    • eeii2020/06/07 eeii
    • panizzi2020/04/13 panizzi
    • TerribleWorld2020/01/03 TerribleWorld
    • Tiantian2019/09/10 Tiantian
    • NIGA2019/07/24 NIGA
    • yuji8622019/05/17 yuji862
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む