エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
APS-Cセンサー搭載『Ricoh GR』を購入、開封およびGRD2やGX1との比較インプレ
昨日、発売されたデジカメ『RICOH GR』を購入しました。 フィルム時代の『GR』、コンデジ『GR digital』... 昨日、発売されたデジカメ『RICOH GR』を購入しました。 フィルム時代の『GR』、コンデジ『GR digital』に続いて、今回一眼レフ並みのAPS-Cセンサーを搭載することになった新GRです。 個人的には GR digital 2(GRD2)に続く2台目のGRです。 今回の記事は、開封から、GRD2との比較、ミラーレス機GX1との比較などを行ってのファーストインプレッションです。 新GR開封とバッテリ、USB充電 まず開封して内容物がこちら。 左から、USBケーブル、GR本体、ハンドストラップ、リチャージャブルバッテリー(DB-65)、GR使用説明書、CD-ROM、その他ちらし類が。 7月15日申込み締切で『GR オリジナル RED リング」の申込みナンバーも入っていました。 バッテリーですが、左のようなUSB電源アダプターにUSBケーブルを繋いで充電します。 USBケーブル経由で充
2013/05/25 リンク