記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Domino-R
    あのな、相関関係にだって十分意味があるからな。/ある一定の水準を超えると、依存症的な傾向が出てくるとかかな。

    その他
    hiro-okawari
    実感はある

    その他
    asanomi7
    こりゃ相関関係だろうな、因果関係ではなくて。

    その他
    diveintounlimit
    テストの点数とか分かりやすい指標を使って結論ありきで調査してる感。

    その他
    chuunenh
    独自調査だがブコメするほど幸福度低下、ネット・Twitterの利用時間よりも強い影響があることがわかった。

    その他
    fatpapa
    低下したのか元々低い子なのかを比較検証してない。LINE未使用者も2時間未満と2時間以上の平均がほぼ同じゆえ2時間以上勉強しても無駄という結果も。勉強2時間だけどその間始終LINE見てるながらの可能性を見てない。

    その他
    heis101
    処方箋の画一性は20年前から一緒。例:「テレビゲームは1日1時間まで」

    その他
    teacheers
    依存性の高さは、「フロンガスとオゾン層破壊」「原発事故と放射能汚染」のように、目に見えにくく、実害が実証されるまでに年月がかかる。後になって「甚大な被害」と言われても遅すぎてしまう。

    その他
    whkr
    LINEって、依存症になってる一部の子供が相手の既読スルーを責めたりして、周りの多人数の学習を邪魔してる可能性があるよな。そこがオフラインゲームや漫画との違いだと思う。

    その他
    y-mat2006
    流行りものに飛びついちゃったりしてませんか?

    その他
    dpdp
    「通信アプリの使用時間が長くなるほど生徒たちの中から,学校で習得した学習内容が消えて無くな」る→上書き保存が屋外での遊戯運動から、スマホに変わっただけじゃ…

    その他
    kamei_rio
    "睡眠時間や勉強時間が少なくなったために成績が低下したわけではなさそうだと分析" 勉強時間にLINEやってないのか?

    その他
    guruvc
    これに上から目線するより、《 はてなブックマークを使うほど低能になる 》ほうが深刻だろ

    その他
    shintaro_kawase
    案の定、相関と因果関係がーってつっこみはいってんなwww

    その他
    kastro-iyan
    結論ありきの研究というか。。そんなのTVだってゲームだって同じだろ。馬鹿かよ

    その他
    htb48
    まー おねーちゃんに声かけながら勉強できんわな

    その他
    datemakio
    どうせ人工知能に支配されるんだから気にしない

    その他
    Aodrey
    LINE脳の恐怖

    その他
    ripple_zzz
    ポロロッカかな?

    その他
    michinao
    LINEに限らず、メールのプッシュ通知なども集中力を奪う原因になると思う。

    その他
    ustar
    別の地域でも調べたらどうか気になる

    その他
    prophet2047
    悪いのはスマホかLINEかゲームか睡眠時間かはたまた朝食習慣なのかはわからないが集中が途切れれば勉強にしろ仕事にしろ能率はどんどん落ちていく

    その他
    Dai44
    高度なmixiのステマ

    その他
    chiike
    ZONE状態の集中力の生まれる黄金の時間を半強制的にぶつ切りにするからなんじゃないんかいな?などと妄想してみる

    その他
    laislanopira
    ナントカ脳を思い出したので保留

    その他
    digima
    なんだかなぁ

    その他
    magi00
    だから相関関係と因果関係がだな・・・

    その他
    santo
    多分、高頻度コミュニケーションと思考は相性が悪い。ビジネスでもまた。

    その他
    kyokucho1989
    携帯電話に置き換え可。

    その他
    sisya
    完全に言いがかりだけど、全力で肯定したくなる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表

    LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習...

    ブックマークしたユーザー

    • maiais2015/04/12 maiais
    • atoha112015/04/09 atoha11
    • subaru6602015/03/23 subaru660
    • Domino-R2015/03/23 Domino-R
    • godelsproof2015/03/23 godelsproof
    • TsutomuOnoda2015/03/22 TsutomuOnoda
    • hiro-okawari2015/03/22 hiro-okawari
    • fmtt_moon2015/03/22 fmtt_moon
    • asanomi72015/03/22 asanomi7
    • jpuzgkx3ug2802015/03/21 jpuzgkx3ug280
    • diveintounlimit2015/03/21 diveintounlimit
    • itomeitype2015/03/21 itomeitype
    • daigakujuken-plus2015/03/21 daigakujuken-plus
    • otouchan2015/03/21 otouchan
    • axebonber2015/03/21 axebonber
    • chuunenh2015/03/21 chuunenh
    • fatpapa2015/03/21 fatpapa
    • hiroyukixhp2015/03/21 hiroyukixhp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む