エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「◯◯が報道されない」情報操作陰謀論とネットde真実 - あざなえるなわのごとし
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「◯◯が報道されない」情報操作陰謀論とネットde真実 - あざなえるなわのごとし
先日、NEMをごっそり盗まれたコインチェック社の記者会見をリアルタイムで観ようと思いテレビのチャンネ... 先日、NEMをごっそり盗まれたコインチェック社の記者会見をリアルタイムで観ようと思いテレビのチャンネルを変えてみたが、会見をリアルタイムに流す在京民法はなく、流れるのは、はれのひ社長の記者会見ばかり。 結局、Abema TVでみることになった。 翌日、WBSではそれなりに取り上げてもいたが、被害額の割に扱いが小さいのはあくまで一部の投機(ギャンブル)でしかないからだろう。 話題になっていることをツイッターで検索すると「◯◯が報道されない」「きっと安倍政権の陰謀だ」「報道規制だ」なんてツイートが何万回もリツイートされている様子をよく見かける。 その根拠になっているのも同じく「報道」なんだが、陰謀論をツイートする人にとってネットの報道は「真実」であって、テレビの報道は別腹らしいのがわかる。 政権は、テレビには影響できても、ネットに影響はできないらしい。 ヌルい政府のヌルい情報操作ですね。 【ス