エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アルゼンチン産の赤エビのグリルを作ったらお手軽で美味しかったのでお勧めします
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アルゼンチン産の赤エビのグリルを作ったらお手軽で美味しかったのでお勧めします
お正月はツテを使って北海道から鮮魚を取り寄せる @azur256 です。今年は生食できるアルゼンチン産の赤... お正月はツテを使って北海道から鮮魚を取り寄せる @azur256 です。今年は生食できるアルゼンチン産の赤エビがあったので試しに注文してみました。 生食できるアルゼンチン産の赤エビ このアルゼンチン産の赤エビは、どうやら獲りたてを船の上で急速冷凍するらしく生食できるそうです。届いた時はこんな感じでカチカチに凍っていました。ちなみに、これで 2kg です。 ちょっとヒゲが多いのと背わたがあるので、少しだけ下ごしらえが必要です。冷水解凍して背わたを取り除けば生食できます。本当はみそも美味しいらしいのですが、ちょっと鮮度の問題があったようで、今回は食べませんでした。ヒゲを落として頭を付けたままむき身にするとちょっと豪華です。 生で食べた感じは、あっさりとした甘味がなかなか美味しかったです。 でも、おもったより身がしっかりしているのと、もっと味を凝縮させたかったので火を入れることにしました。 グリ