エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Flickrで表示している画像を簡単にブログに張り込むTextExpanderスニペットを作りました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Flickrで表示している画像を簡単にブログに張り込むTextExpanderスニペットを作りました
なんだかんだで TextExpander が大好きな @azur256 です。 先日、Flickr のセットから一括して写真への... なんだかんだで TextExpander が大好きな @azur256 です。 先日、Flickr のセットから一括して写真へのリンクを作成する Ruby スクリプトについてエントリを書きました。 Flickrのセットからブログ用のHTMLを出力するRubyスクリプトを書きました 今日は、一枚ずつですが同じフォーマットでブラウザに表示している Flickr の写真を TextExpander で HTML コンテンツに展開するスニペットをご紹介したいと思います。この方法は Mac 上の TextExpander でしか動きませんのでご注意ください。 お知らせ TextExpander のまとめ記事を書きました。もしよろしかったらこちらもご覧ください。 TextExpander の使い方 早速、仕組みをご紹介 やっていることはすごく簡単です。 表示しているページ ( Flickr の写真を表