エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Android のスクショはPhotosyncを使ってApertureに持ってくれば一元管理できて便利です!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Android のスクショはPhotosyncを使ってApertureに持ってくれば一元管理できて便利です!
これで何とかなるかな?と思っていたのですが、ふとしたきっかけでもっと面白い使い方ができることを発... これで何とかなるかな?と思っていたのですが、ふとしたきっかけでもっと面白い使い方ができることを発見しました。 Android で PhotoSync を立ち上げた時に… 送信先として Computer と Phone/Tablet が出てきました。普通なら、ここで Computer を選んで Mac に送るわけですが、 Phone/Tablet をタップしてみると iPhone 6 なんて選択肢が… ここで iPhone 6 にシンクすると iPhone 6 のカメラロールに保存されます…そして、iCloud のフォトストリームに載って、Aperture まで届くのです! この方法が最も便利です。iPhone で PhotoSync を立ち上げるという手間こそありますが、使いたい時に Aperture にある、というのは本当に便利です。できれば Android からフォトストリームに直接上