記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Check#161 何のために書いているエントリなのか
少し前にある人が、エントリを紹介してくれたことに感謝をするよりも、紹介するネタを提供してくれてい... 少し前にある人が、エントリを紹介してくれたことに感謝をするよりも、紹介するネタを提供してくれている人に対してこそ感謝すべきだ、というような発言をどこかでされていて、それがずっと引っかかっています。 まさにその通りだと思っていて、このチェックは何のためにやっているんだろうと悶々と考えています。最初の頃は「読んでますよ!」「面白かったですよ!」というアンサーエントリの簡易版として始めました。 最近は定常化してきて、その初心が薄れてきていないか?と自問自答。 まだまだ答えは出ないですが試行錯誤こそ何かを生み出す過程として重要なんだろうな、と思うことにしています。某氏の言うところの迷走なんでしょうか。 チェックしたブログエントリの中で 2012年08月07日は 6 件が気になりました
2012/08/07 リンク