エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンパクトルータAirPortが羨ましかったのでもっと小さいWN-TR2を導入してみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンパクトルータAirPortが羨ましかったのでもっと小さいWN-TR2を導入してみた
そこで役に立つのが、今回紹介するI-O DATAのポケットルーター「Air Port」。 有線LANにつなげるだけで... そこで役に立つのが、今回紹介するI-O DATAのポケットルーター「Air Port」。 有線LANにつなげるだけで、簡単に無線化してWi-Fiとして飛ばしてくれるという優れものです 出張先のホテルで Wifi がひ弱なことはそれなりの頻度であって、部屋の中で電波の強いところへウロウロしたりします。そんな状況に追い込まれると仕事にも支障が出てしまうので、このくらいの投資なら常備しようと思いました。しかし、常備するには小さいとは言え大きい。いや、常備しているアクセサリ類が多過ぎるので、少しでも小さくしたいという思いが強いのです。 もっと小さい奴を見つけた ということで AirPort (PR-01K) や LAN-W300N よりも、もっと小さいものは無いかと探していたところ、I-O Data の WN-TR2W というルータを見つけたので、今回はこちらを導入しました。価格帯もほぼ同じくらい