記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mori99
    オーナー mori99 id:frothmouth callがあったので、野暮な気もしますが一言だけ。皆様、ご存分にどうぞ。

    2018/10/15 リンク

    その他
    xorzx
    キズナアイの中身っておっさんじゃない?だと

    その他
    Re-birth
    リアル女性声優、アイドルにクソリプするファンもいるしなぁ… 中に人がいるからなんて意識したから自重できるともかぎらないんじゃない?あんまりいいカッコしすぎアピ嘘くさい

    その他
    saizo_s
    その精神で、アニメや漫画の実写化・舞台化の際にも、演者さんを傷付けるような発言を控えてもらえると嬉しい限りですね。

    その他
    Hige2323
    これって二次創作的にはナマモノ扱い、要はマスクとか被ってる芸能人(パペットマペットとか元プロレスラーとか)て思っててそれに準ずる扱いでいいだろって個人的に思ってたんだがそんなに小難しい話かね?

    その他
    rti7743
    中の人が理論は人が作ったすべてのものに当てはまるだろうから筋が悪すぎる。それ言い出したら何も言えなくなる。

    その他
    katsuroku
    ↓↓当人がそれを「自分の外観」と自認してるどうかでしょ。その場合性転換した肉体同様、中の人の生まれ持った性が逆でも破綻などしないよ。整形した顔は創作物だから貶しても当人への直接攻撃にならないのだろうか

    その他
    technocutzero
    vtuberとてそのままのその人ではない 設定と方針がある 例えば俺が手に設定持たせたぬいぐるみはめて喋ったりするとそのぬいぐるみには人格があると認められるのか じゃあ何故漫画のキャラには人格がないのか

    その他
    softstone
    この方向の理論武装は誰も幸せにしない。やめろ。/中の人が男だったら即破綻。/いままでの二次創作はデザイナーが傷つかないとでも?/フィクションと現実の区別がついてない。/矛盾だらけだ。勘弁してくれ。

    その他
    cubed-l
    Vtuberに限らずキャラクターを尊重したい

    その他
    rag_en
    そもそも「エロはよくないものだ!」っての自体が、『「(Sexual系)Social Justice」界隈』か『保守的「老人」』のローカルルールだって事に気付いてほしい(この辺、「フェミ」が保守化してるって言われる所以やろし)。

    その他
    fukken
    「魂があって」じゃなくて、「中の人」と呼ばれていた概念が「魂」と呼ばれてるの。何故かというと、(特ににじさんじ以降)キャラとしてのパーソナリティと中の人のパーソナリティが切り離せなくなってるから。

    その他
    tzt
    生配信系はともかくキズナアイに魂があるかどうかは微妙なラインではある。

    その他
    itochan
    著作権侵害なのか、肖像権侵害なのか。著作権なら中のおっさんの意見で決められるけれど、女性アバターの肖像権ならおっさんの意見は無意味。 たぶん「魂」「なまもの」ってその意味(想像)

    その他
    otihateten3510
    月◯◯兎「私の薄い本、直接にじ◯んじに送ってもいいんですよ?いいんですよ?」

    その他
    rci
    ますます面白い展開になってまいりました。

    その他
    hofdamaan
    え、この人たちスピリチュアルなの?

    その他
    wideangle
    wideangle vtuberのエロ問題はすでに散々言われとるような……ただ世に言うナマモノも完全な禁止はできないのでとは。

    2018/10/15 リンク

    その他
    kathew
    id:metamix VTuberというかキズナアイの場合は、中の演者は知られてなくて、キズナアイとして活動してるタレントみたいなものだから、タレント相当に当人の人格が大事にされてるのかなと認識してます

    その他
    differential
    私は、キズナアイさんは「アイドルの舞台衣装風のままノーベル賞解説仕事することに意義を見出してた(リアルなら壇蜜ポジションあたり?)」のか、単に出る側も出す側も「慣れから来る雑さ」だったのかが知りたい

    その他
    north_god
    魂うんぬんの詭弁に真正面から詭弁合戦する地獄絵図

    その他
    uchya_x
    架空のキャラクターの魂なんてのはいまさらの話じゃないか。

    その他
    goturu
    goturu ↓「キズナアイはポルノだと思う」とか「頭の狂った痴女」とか言われてるのに今さらそんな言い訳通用しないですよ。/(追記)id:zyzy さんより量産アカ認定頂きました。本当にしょうもない連中だ。

    2018/10/15 リンク

    その他
    hate_flag
    中の人やデザイナーが傷つくような起用法をNHKがしたのが問題であって「傷つくから批判するな」と中の人やデザイナーを人質にするのは違うぜ

    その他
    kote2kote2
    どうでもいい人にとってはどうでもいい

    その他
    hinodai
    まるで将棋だな

    その他
    pptppc2
    pptppc2 たとえばにじさんじ一期生の静凛(しずりん)は「MADに自分を使って欲しくない」と明言しているため、ニコニコのMAD系動画には出てこないようにかなり徹底されている。なので本人がエロNGと明言すれば守れる界隈かと。

    2018/10/15 リンク

    その他
    quick_past
    キャラクターの人格とそれに隣接する権利を認めるなら、なおさら濫用には批判を行うべきだわな

    その他
    nkgwsy
    これで中途半端に理解した気になり、なんかあるとまた外野から的外れな事を言い出す人が出てくるまでがテンプレ。お互いもっと歩み寄れないもんかねぇ。

    その他
    metamix
    metamix VTuber以外のキャラクターには中の人が存在しないとでも?キャラクターの人格=作者・演者だというなら全てのキャラクターが該当するしVTuberだけ特別扱いの理由が分からん/もちろんガイドラインがあるなら従うべきだが

    2018/10/15 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    まぁファンの立場で「飛影はそんなこと言わない」とは批判できるだろうが、非実在の人物に傷つくだのなんだのと言いだしたら普通に創作なんて立ち行かなくなるわな。むしろ規制する側の論理に乗っかってどうするの

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    とりあえず、キズナアイには魂があって、中の人やデザイナーが傷つくことをしてはいけないとの見解ができたらしい点は良いことかもしれない。その精神で女性型vtuberを薄い本などの性的濫用から守ってあげてくれ - mori99のコメント / はてなブックマーク

    とりあえず、キズナアイには魂があって、中の人やデザイナーが傷つくことをしてはいけないとの見解がで...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282019/01/21 cat1228
    • xorzx2018/10/17 xorzx
    • cupeytan2018/10/17 cupeytan
    • mikayano7742018/10/17 mikayano774
    • Re-birth2018/10/16 Re-birth
    • saizo_s2018/10/16 saizo_s
    • Hige23232018/10/16 Hige2323
    • rti77432018/10/16 rti7743
    • muamqm2018/10/16 muamqm
    • katsuroku2018/10/16 katsuroku
    • technocutzero2018/10/15 technocutzero
    • swingwings2018/10/15 swingwings
    • softstone2018/10/15 softstone
    • cubed-l2018/10/15 cubed-l
    • tsutsumi1542018/10/15 tsutsumi154
    • h5dhn9k2018/10/15 h5dhn9k
    • rag_en2018/10/15 rag_en
    • fukken2018/10/15 fukken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む