エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
執筆手順を変えるだけで画像多めのブログ記事は格段に速く書ける - あなたのスイッチを押すブログ
ブログの記事を作成する時、どんな手順で書いていますか? 私は基本的に、まずは文章を書く。そして、必... ブログの記事を作成する時、どんな手順で書いていますか? 私は基本的に、まずは文章を書く。そして、必要なキャプチャを適宜作成し、それを本文中に差し込んでいきます。 文章主体の記事であれば、これで十分な執筆速度を出せます。大体、画像が3〜5枚程度ですかね。 しかし、アプリの紹介などの画像を大量に使用する記事の場合は、これだとかなり時間が掛かります。と言うか、画像の挿入作業が面倒に感じるんです。 これを解消するために、画像が主体の記事については、執筆の手順を変えています。 まず最初に画像の作成と記事への挿入を済ませてしまい、そこにテキストを追加していく形にするんです。 手順を変えるだけで執筆速度は速くなる 以前このブログでもお話ししましたが、人は "同じフローを繰り返す" より "同じ行動を繰り返す" 方が速いのです。 つまり、 ・A→B→C→A→B→C→A→B→C ではなく、 ・A→A→A→B
2014/07/17 リンク