エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
明日香の石造物を眺めて、稲渕の案山子路(ロード)を歩いてきました! - bdshirt 自分用の索引
こんばんは。 奈良北西部、曇り空の夜になりました。 突然ですが、これなんだと思います。 もう一つ登場... こんばんは。 奈良北西部、曇り空の夜になりました。 突然ですが、これなんだと思います。 もう一つ登場してもらいましょう。 明日香の欽明天皇陵、吉備姫王墓にある猿石です。 3日の日曜日、奥さんと出かけてきました。 まずは、地図の一番上、赤い付箋をはった欽明天皇陵です。 私たちだけしかいません。 猿石を堪能しました。(笑) この辺りはこんな風景です。 せっかくなので、鬼の俎と・・・・・ 鬼の雪隠と・・・・ 亀石にも再登場してもらいましょう。 古代、この地に暮らした人々はどんな思いで石造物を造ったのでしょうね? 次の目的地は文武天皇陵、今までご縁がありませんでした。 近くには高松塚壁画館もあります。 さて、最後は棚田で有名な稲渕へ・・・・・ 明日香のステキな写真が無造作に貼られています。 私はこの写真が目に留まりました。 ステキな棚田でしょ・・・・・・・ 青い空と棚田だけ。 それが稲渕です。 彼
2017/09/05 リンク