エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 - eru::blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 - eru::blog
Home> PC > ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 Newer Older ffdshowでDolbyDigitalLiv... Home> PC > ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 Newer Older ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 この前からDolbyDigitalパススルーとか色々調べてAVアンプに音を直接送り込む方法を調べてました ハード的にやるならエンコード機能を持ったサウンドカード使えば簡単なんだけどね それをソフト的にやりたかったので・・・ で、ソフトでエンコードしてDolbyDigitalパススルーしてAVアンプにマルチチャンネルを送ることが出来たので備忘録的に書いておく 使ったソフトはffdshow、バージョンはbeta4 rev1685 今一番転がってるffdshowなはず AC3filterでも同じようなことが出来るはずだけど、いくらやっても上手くいかなかったのでffdshowにした コレをデコード対象はデフ