エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ウーハーボックスを車に合わせて自作する - eru::blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウーハーボックスを車に合わせて自作する - eru::blog
タイトル通り、ウーハーボックスを作ってみます 作り方は対して難しくも無く日曜大工感覚で作れちゃいま... タイトル通り、ウーハーボックスを作ってみます 作り方は対して難しくも無く日曜大工感覚で作れちゃいます まぁ、木の材質とか密閉度とか推奨リッターとかを考えていったらキリが無いのですけど・・・ 車のウーハーボックス程度ならばそんなに気を使わなくてもちゃんと鳴ります と言う事で、ビッグホーンのどこにウーハーをつけるか苦悩した結果・・・ このバゲージスペースに搭載する事に決定 タイヤスペースの出っ張りにウーハーボックスを載せて固定し、下の空間にアンプ類を詰め込む で、内装にあわせてサイドを作り、高さはリアシートの背もたれから上に出ないようにすると決定 タイプはシールドボックス さて、大工作業していきたいと思います まぁ、普段だったら外でやるんですけどいかんせん今は冬 外でやってたら濡れるし寒いしで無理 なので・・・ ガレージで作業します 今回使う材木はコンパネ、ホームセンターに行けば大体売ってます