エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本語版「Stack Overflow」のAPIを利用してみた!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本語版「Stack Overflow」のAPIを利用してみた!
こんにちは、渡辺です。 去年12月16日に「Stack Overflow」の日本語版がパブリックベータとして公開され... こんにちは、渡辺です。 去年12月16日に「Stack Overflow」の日本語版がパブリックベータとして公開されましたね。 公開からちょうど一ヶ月の1月16日(20時現在)の利用状況は下記のとおりで、質問すると高確率で回答がもらえるんですね。 ユーザー数:5458人 質問数:782件 未回答質問:92件 今回は、今後ますます活発化する日本語版「Stack Overflow」をAPIで扱う方法を紹介します。 利用方法は簡単です。Stack Overflowからの情報取得だけであれば、API利用のための登録作業も必要ありません。 また、APIに問い合わせるURLは「StackExchange api」で作成することができます。下記の紹介もStackExchange apiで作成していきます。 ■特定のタグを持つ質問を取得する 今回は「javascript」タグを持つ質問を取得したいと思いま