エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ajaxによるmultipart/postでの画像ファイルアップロード その3
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ajaxによるmultipart/postでの画像ファイルアップロード その3
こんにちは。内藤です。 前回 http://blog.asial.co.jp/1271 前々回 http://blog.asial.co.jp/1260 は、... こんにちは。内藤です。 前回 http://blog.asial.co.jp/1271 前々回 http://blog.asial.co.jp/1260 は、それぞれFormタグ、Cameraプラグインで画像を取得し、それをFormDataオブジェクトにBlobとして付与して、それをAjaxでサーバーにアップロードする方法について紹介しました。 今回は、FormDataではなく、手動でMultipart Postを生成してアップロードする方法について紹介します。FormDataは便利なのですが、Multipartの仕組みがすべてブラックボックス化されてしまっているため、内部の動作がよく分かりません。今回紹介する方法は、Multipartを自分で作成するため、他の言語で同様の機能を実装するのにも役立つかと思います。 かつては、JavaAppletなどでMultipart送信をするためによく使