エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
checkpadのToDoリストをテキストファイルに落としてみる (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
checkpadのToDoリストをテキストファイルに落としてみる (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き sc... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き scRUBYtで刺激を受けたのでスクレイピングの練習がてらrubyのmerchanizeとHpricotを使ってcheckpadのTodoリストをテキストに落とすスクリプトを作ってみました。 checkpadは共有・公開も出来るWebアプリのTodoリストで、とてもシンプルながら逆にそれが使いやすい便利なサービスです。携帯からメモ代わりにいろいろ書き込んだり、PCではサイドバーに開くようにしたりして使わせてもらっています。日本で作られたサービスなので携帯の文字化けも皆無ですし、一度使ってみてはいかがでしょうか。 checkpad単体で十分便利なのですが、やはりオフラインで見たいケースも出てきます。そこでまずはリストだけでもテキストファイルに落と