エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CentOS5リリース&VMwareにインストール (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Re... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き RedHat Enterprise Linux 5互換のCentOS 5がリリースされましたね。早速DLしてVMware Server 1.0.3に入れてみました。既に各所にRHEL5は紹介されていますが、CentOS 5もほぼ同様の機能と特徴を持っており、Redhatの商標などを含まないオープンソースパッケージのみで構成されています。RHEL5がFedora Core6ベースということでFC6と似ていると思います。 kernel 2.6.18ベース Xen 3.0.3 管理機能の強化 3Dデスクトップ などなど 何より、各種パッケージが比較的新しいものになっており、apache 2.2, php5.1.6, Mysql5などが使えることがいい
2009/01/16 リンク