エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPressってログインしているとno-cache。記事に304も返さない? (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPressってログインしているとno-cache。記事に304も返さない? (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き サ... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き サーバ全体的に動的なコンテンツが増えていることと、回線が細いのでなるべく高速化したい、ということでクライアント向けのキャッシュがどうなっているのかFirefoxのLive Http Headerを使ってサイト全体をざっとチェックしてみました。 結構no-cacheやLast-Modifiedを返していなかったりとクライアントでキャッシュ出来ていないものが多いことが確認出来たため、apacheに設定を追加・変更してレス ポンスを向上させてみました。 mod_include - Apache HTTP サーバ(XbitHack) mod_expires - Apache HTTP サーバ cyano: mod_expiresとmod_rewrite