エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Linux用の新しいATI Radeonドライバで最大10倍高速化!? (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Linux用の新しいATI Radeonドライバで最大10倍高速化!? (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き AM... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き AMDはかなりまじめにLinuxのドライバに取り組んでいるのかもしれません。新しい8.41ドライバで相当性能が向上する模様。Radeon X1950PROで50%、コンフィグレーションによって90%も高速化、X300に至っては最大10倍(ベンチマークの中の項目による)まで高速化しているらしい。ついでにPhoronix関連をメモ。 [Phoronix] AMD 8.41 Display Driver Preview [Phoronix] AMD: Accelerating Open-Source Drivers? Linux向けのドライバはここのところマイナーバージョンアップばかりでバグフィックスなどが中心だったりしたのが、一気に高速化したとのこ