エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
compiz-fusionをワンクリックでON/OFFするcompiz-switch (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
compiz-fusionをワンクリックでON/OFFするcompiz-switch (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Li... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Linuxでは定番となりつつある3Dデスクトップのcompiz-fusion。普段はいいのですが、やはり重い、時に不要などといったことがあると思います。たとえばノートPCでバッテリー駆動時間を少しでも延ばしたい時、熱くなりすぎでうっとうしい時、動画を視聴するとき(私のノートでは他のWindowの陰がかかると動画に青い部分がでたりします) こんなときには普通[システム]->[設定]->[外観の設定]からON/OFFすると思いますが、これをワンタッチで行うソフトがcompiz-switchです。 Forlong's Blog - Compiz-Switch Ubuntu, SuSEのバイナリとソースコードがダウンロードできます。ただしdeb等のパッ