エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asus eeepcにUbuntu Mobileを入れてみた (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asus eeepcにUbuntu Mobileを入れてみた (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 前... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 前から気になっていたUbuntu MobileをASUS EeePCに入れたHardyにインストールしてみました。結論から書くと実用環境に入れるのはヤバいかもしれません。壊してもいい環境で使ってみるのをおすすめしますが、なかなか先が楽しみな感じです。 インストール 以下のパッケージを入れるのですが、なぜかこれを入れたら/dev/shm, /dev/ptsが消えてしまいました?別な原因かもしれませんが少しハマりました。sudo mkdir /dev/shm /dev/ptsして再起動で復帰。あとメニュー項目がダブったりちょっと問題有かもしれません。 sudo apt-get ubuntu-mobile mas-server mas-utils 数