エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu HardyにGoogle Gadgetsをバイナリで導入する (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu HardyにGoogle Gadgetsをバイナリで導入する (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 先... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 先日ソースコードからのコンパイルに挑戦したところ失敗に終わってしまったgoogle gadgetですが、早くもUbuntu Hardy向けのバイナリをlaunch padに公開されている方がおられるようです。ネタは以下のサイト。 Ubuntu Unleashed: Introducing the Official Google Gadgets for Ubuntu Linux インストール方法 以下のリポジトリを/etc/apt/sources.listに追加。GUIからはsynapticパッケージマネージャから追加してapt-get updateなどしておく deb http://ppa.launchpad.net/googlegadgets